店長愛用品

夏の頭皮ダメージを今こそケア!

まだまだ残暑が厳しいですが、そんな残暑にこそして欲しいのが頭皮ケア! 夏は頭皮にものすごく汗をかきます。 更に紫外線のダメージを受けています。 これを何もせずに放置すると秋冬に抜け毛などのお悩みになって現れてしまうんです。 「年齢的に養毛なんてまだ早いけど、最近髪の毛が気になる・・・」 そんなアナタにスカルプケアのファーストステップとしてオススメなのがコチラの【スキャルプエッセンススプレー】 育毛効果はありませんが、炭酸が血行を促進し、天然ハーブなどの植物由来成分が頭皮を柔らかく保湿してくれます。 良い髪は良い頭皮から! また、頭皮と顔の皮膚は繋がっていますので、特にオデコのシワが気になる方は頭皮ケアを必ずやった方がベター!! 私は最近オデコを出しているので、毎日頭皮ケアしていますよ!

水野 聖子

愛用のヘアオイル

前回のオススメ記事に引き続き髪の毛のお話。 売り場で髪の毛を褒められることが多い私。 ヘアオイルをお求めのお客様をヘアケアコーナーにご案内すると 「・・・お姉さんが使ってるのはどれですか?」 「ゴメンナサイ、ココにはないです」 と言うやりとりも多いです。 そんな私が長らく愛用しているヘアオイルがコチラ! NiNE(ナイン)マルチスタイリングオイル ライト

水野 聖子

愛用のアウトバストリートメント

ファミソルのお客様ならご存知の通り、私は頭髪も【ファミソル コールドソープ】で洗っています。 石けんシャンプー用の酸性リンスも今は使っていません。 「え? でも髪の毛キレイですよね?」 ってよく言われるんですよね。 はい。お風呂では石けんで終了なんですが、アウトバスのトリートメントを使っています。 ここしばらく何本かリピートして愛用しているのがコチラ AIRE【アイレ】10

水野 聖子

朝イチのハーブティー

冷房に冷たい飲み物、夏の体って案外冷えてますよね? とは言え、暑いのは勘弁・・・って感じ。 そんな時はナカから温活はいかがでしょう? 私はもともと朝イチはお白湯を飲んでたんですが、最近は温かいハーブティーを飲むようになりました。 コレがイイ感じなんです。

水野 聖子

エステのオプションで使用しているシートマスクです

阪神梅田本店での大人気エステでオプションで使用しているシートマスクがコチラ! ヒト幹細胞培養液+エクソソームなのは一番のポイントなのですが、私が実は推したいのが、40枚という大容量シートマスクなのに、パラベン、エタノール不使用ということ! 大容量は品質を安定させるために、パラベン不使用ならどうしてもエタノールが入ってることが多いんですが、コチラはどちらも不使用!! エタノールが苦手でシートマスクを諦めていた方にもオススメ! コスパ最強の【アルブロEGスムースフェイスマスク】ではちょっと物足りない… そんな方にはコチラのマスクがオススメです!!

水野 聖子

シルクが溶け出す?

「シルクが溶け出すってどういうこと?」って、思いますよね? ネットの繊維にシルクたんぱく質を織り込んでいて、それが使うたびに溶け出すんです。

水野 聖子

飲む日焼け止め

4月です。 皆様もう紫外線対策はバッチリですか? 4月ってまだまだ春って感じますが、紫外線の強さ・量は9月と変わらないぐらいなんです。 ファミソルのお客様は勿論一年中日焼け止めを使ってくれてるとは思いますが、 顔以外の首やデコルテ、手の甲などそろそろ注意が必要ですよ。 日焼け止め、日傘、紫外線対策手袋やショールなど、色んな対策がありますが、 飲む日焼け止めがあるってご存知ですか? 私も毎年4月ごろから飲みだす BE-MAX ザ・サン 飲み始める前より首やデコルテが日焼けしにくくなった気がします。 (個人の感想です)

水野 聖子

私も使えるまつ毛美容液

ご存知の方もいるかも知れませんが、実はファミソルのオリジナルコスメ第一弾はまつ毛美容液でした。 今から10年ほど前、いわゆるまつ毛美容液ブームで各社から色んなまつ毛美容液が出てきだしたんです。 「敏感肌でも使える」と書いてるようなものは一通り試したんですが、私はどれも使えなかったんです・・・ しみたり、かぶれたり、涙が止まらなくなったり・・・ そこで、当時取り扱っていたあるサロン専売の化粧品メーカーの社長さんに 「社長のとこで、まつ毛美容液出してくれませんか? 敏感肌さんほど、メイクできなかったり、ましてやマツエクなんて出来ないし、まつ毛が大事なんです! でも、使えるの見つからないから、社長のとこから敏感肌でも使えるまつ毛美容液出したら売れると思うんですよ!!」 と、熱弁したところ・・・ 「じゃあ、水野さん、作ったら?」 この一言で、私は「自分で化粧品が作れる」ということを自覚したのでした。 色々あって、その当時作ったまつ毛美容液は廃番になったんですが、この経験が無かったら、「コールドソープ」も「トーンアップジェルクリーム」も作っていなかったと思います。 話がそれました。 それ以来、まつ毛美容液は使っていなかったんですが、最近下まつ毛が寂しくなってきまして・・・ 色々調べて、コチラの「ピディオセラム」が目に留まって、検証として右目の下まつ毛だけ、一本使い切りました!! その結果・・・

水野 聖子

生コラーゲン+Wリッチコラーゲンの濃厚パック

最近、わたくし、色んな方から「瘦せました?」と聞かれるんです。 まぁ、少しダイエットもしてるんですが、痩せたと言っても1キロぐらいなんですが、とにかくめちゃくちゃ痩せ見えしてるらしい。 ふと 「もしかして、あのパックで小顔になってる?」 と、思ったのがコチラのパック。 とりあえず、自分が試してみて ・敏感肌の自分が使えるか? ・自信を持ってお客様にオススメできるか? ・継続して使える価格帯か? この3点をクリアしたアイテムしか取り扱わないファミソル。 で、コチラを試していて、敏感肌の私でも使える濃厚パックをついに発見したわけです。 こんな方におすすめ ・シワなどのエイジングサインが気になる方 ・乾燥や肌のごわつきが気になる方 ・若々しい印象をキープしたい方

水野 聖子

ビタミンCからセラミドに美容液を秋冬にチェンジ!

大人気の「ラシンシア SE100 スーパーエッセンス」 春夏はビタミンCを愛用していましたが、ちょうど使い切ったタイミングだったので、秋冬の乾燥シーズンに向けてセラミドに変えました。 セラミドってよく聞くけど、そもそも何ぞや?って思いますよね? セラミドは角質層に存在する潤い成分で、細胞と細胞の間にある水分を抱え込んで逃さないよう保持する働きを持っています。 このセラミドが不足するとバリア機能が低下して、肌トラブルを起こしやすくなると言われています。 なので、敏感肌さんには特にオススメの美容成分です。 コチラのセラミド、何と言っても4種のセラミドが入っていること。 ◆セラミド1  水分保持とバリア機能に優れています。 ◆セラミド3 水分保持と高い保湿効果があります。 ◆セラミド6Ⅱ 水分を保持し、肌の巡りを整えます。 ◆セレブロシド(天然セラミド) 人の肌と相性がよく、バリア機能を整えます。

水野 聖子

1DAYファスティングに

現在、私ダイエット中でして、月に1キロ、年末までにマイナス3キロを目標にしております。 とはいえなかなか落ちない時期や、今週はちょっと食べ過ぎたな…と、反省する時も… そんな時は日曜日か月曜日に1DAYファスティングをしております。 コチラの「酵素女神700」は必要な栄養素はしっかり摂取できるのに低カロリーで、腹持ちもよく、ファスティングしてもおなかが空いて困るということがありません。 それに何と言っても美味しいんです!

水野 聖子

【ファミソル トーンアップジェルクリーム】ではちょと物足りない・・・そんなアナタへ

【ファミソル トーンアップジェルクリーム】ではちょと物足りない・・・ でも、コクのありすぎるクリームはニガテ・・・ そんなアナタにご紹介するのが、エステのオプションメニューでも人気のエリクセルから新発売となった「オールインワン乳液」 エステのオプションで利用しているマッサージジェルは業務用オンリーでお客様に販売できないのですが、今回乳液という形でホームケアが可能になりました。

水野 聖子

常に飲んでいるサプリ【ビタミンC】

今月の手描き新聞で私の若さのヒミツ(?)かもしれない、コスメ以外で日常的に意識していることを書きました。 そのうちの一つが常に飲んでいるサプリで、ビタミンCと整腸作用のある◎◎菌(今は酪酸菌)の二つは欠かさず飲んでいると書いたんですが、 ◎◎菌のほうについて詳しく書いてしまい、ビタミンCについてはあまり詳しく書けなかったので、ここで語ります。 皆様は「ビタミンC」と聞くと、何をイメージしますか? ・美白? ・カゼ予防? 色々イメージできると思いますが、それだけビタミンCって色んな作用があるんです。 なんですが、水溶性のため身体にストックしておくことができないんです。 「昨日オレンジをたっぷり食べたから、ビタミン補給できたわ~」は翌日まで繰り越せません。 だから、毎日欠かさず飲みたいサプリなんです。

水野 聖子

敏感肌の私も使えるアイクリーム

ファミソルで販売しているアイテムは敏感肌の私自身がまず実際に使ってみて、 ・肌トラブルなく使える ・お客様に自信を持ってオススメできる この2点をクリアしたものだけを取り扱っています。 だから、取り扱いアイテムが少ないんですよね・・・ で、少し前からお客様から「敏感肌でも使えるアイクリームはないの?」というお声を複数頂いていまして、 現在、【デュフラ プレミアム ダブルエフェクトアイクリーム】を試している最中です。

水野 聖子

白粉マニアのワタクシ

以前からのファミソルのお客様ならよくご存知かと思いますが、私は 白粉マニア! お粉命!! なのです。 長らく不動の一軍の【ナチュラルリーフパウダー】(https://familysalt.salon.ec/product/detail/0000000000032212)は勿論オススメなのですが、最近超絶お気に入りが出来たのでご紹介します。

水野 聖子

「トリートメントどうしてるの?」

ファミソルの常連さんならご存知の通り、私は髪と頭皮も【ファミソル コールドソープ】で洗っています。 そうするとお客様から「トリートメントはどうしてるの?」と聞かれるのですが、普段はクエン酸リンスをしているだけで、特に市販のトリートメントは使っていません。 ・ ゆっくりお風呂に入れるようなゆとりのある日はクリームバスで頭皮のマッサージとヘアパックをしています。 石けんでシャンプーした後、軽く水気を拭いてから、湯船につかりながら頭皮を指の腹でマッサージして、そのまま放置。 お風呂を出る直前に洗い流します。 これで頭皮スッキリ、髪の毛サラサラです。 ・ 今はアロエを愛用していますが、より頭皮に良いと噂の「ジンセン」に変えてみようかな?と、思ったりしてます。 しっとりがお好みの方は一番人気の「アボカド」がオススメです。 ★ <それぞれの特徴> ジンセン:毛根・頭皮・毛質の蘇生能力を活発化します。細毛・抜け毛が気になる方に。 香り:漢方の香り ・ \きよ愛用/アロエ:髪質改良、素直なさらさらヘアに。クセ毛・パサつきがちな髪の方に。 香り:さっぱりした香り ・ アボカド:ボリュームをおさえて、しっとりしなやか。硬い髪・ドライヘアの方に。 香り:さわやかな甘みのある香り ・ キャロット:さらっと、ツヤツヤ。髪が芯からよみがえる。くせ毛・パサつきが気になる方に。 香り:やわらかな甘みのある香り ★ 本場バリの商品のためか、容器が少し雑といいますか、日本製ほどキッチリしてなくて、フタが閉まりにくい時があります。ご了承ください。

水野 聖子

大ブームのシートマスクは量も質も兼ね備えたコチラがオススメ!

MEGUMIさんの美容本の影響かシートマスクが大ブームになってますね。 MEGUMIさんのように毎日使うならやっぱりコスパが良いものじゃないと続きませんよね・・・ その点この【アルブロEGスムースフェイスマスク】はコスパ最強!! モチロン量だけじゃなく、エステサロン品質! こちらの3袋入り大容量なら毎日使っても4か月!! 朝晩2回使っても2か月もあります!! 「3袋はちょっと多いな・・・」という方、店頭では1袋(40枚入り)を1100円で販売しておりますよ!

水野 聖子

爪が弱い私の必需品

お客様のお顔を触るので、週に1~2回爪にヤスリをかけて長さを短くキープしています。 伸ばしていないので、爪が欠けたり、ヒビがいったりしがちな私の必需品がネイルオイル。 特にこと「キューティクルオイルSQ」はスクワランオイルなので、冬でも硬くならずに使いやすいです。 一番人気の香り「フラワーリゾート」は某有名香水の香りに似ていますよ★

水野 聖子

私、マッサージして欲しいんです!!

私自身がマッサージの良さを感じてるので、お客様にマッサージをオススメするのですが、「マッサージがいいのは解るんだけど、続かないのよね・・・」と、言われちゃうんですよね・・・だから続かない理由を聞いてそれらをなくしていくことにしました。

水野 聖子

はじまりはキッチンで手作りしていたハンドメイドソープ

キッチンで自分のために手作りしていたハンドメイドソープがクチコミで人気となり、ほぼ同じ原料で作ってくれる石けん工場さんを見つけることができて、製品化できました。 今もシンプルな原料で昔ながらの石けん職人さんによる手作りで出来上がっています。

水野 聖子

1/2